8月19日(月)の本日10:00より、岩手県庁内にて『2013-2014プレシーズンゲーム 東北カップ 4チームHC合同記者会見』を行いました!
9月21日(土)・22日(日)に岩手県営体育館で開催される「東北カップ」は、レギュラーシーズンの対戦で競う「東北ダービー」と同格の大会として、レギュラーシーズン前に開催することにより、シーズンへ向けて東北のバスケットボールを盛り上げる事を目的としています。
本日は、今東北カップの開催地となる岩手にて、岩手ビッグブルズ 桶谷大HC、青森ワッツ 棟方公寿HC、秋田ノーザンハピネッツ 中村和雄HC、仙台89ERS 河内修斗HCの4名が集まり、合同で記者会見を行いました。
まずはじめに、今東北カップを主催する㈱岩手スポーツプロモーションより東北カップ開催概要・2013-2014東北カップロゴを発表させていただきました。
【2013-2014東北カップ ロゴ】

【コンセプト】
今期より4チームになるbjリーグの東北。
それぞれ個性的で特色のあるチームが切磋琢磨し、
または一丸となってbjリーグを盛り上げていく様を日の出〈ライジング・サン〉のイメージにして表現しています。
東北のbjリーグの祭典という意味を込め、各県・都市のお祭りをシルエットにして使用しています。
続いて、各チームHCより東北カップに向けての抱負・コメントをいただきました。
【岩手ビッグブルズ 桶谷大HC】
昨シーズンは秋田さんに決勝で負けてしまったので、今シーズンは地元開催ということもあるので、ぜひともしっかり勝ってシーズンにつなげたい。
外国人選手はまだ合流していないので、まだどういったチームになっていくか分からない部分もあるが、シーズン始まる前の最後の試合なので、いい形で持って行きたい。
【青森ワッツ 棟方公寿HC】
東北はあの震災があってとても大きなダメージを受けた。青森・東北の出身として、この東北カップを意義のある試合にしたい。
見に来てくださった方へ「元気・勇気・感動」を与えたい。
新規チームとして様々な壁にぶち当たっているが、自分が選手時代からお世話になっている秋田の中村HCの胸をかりている。いいチームに仕上げたい。
【秋田ノーザンハピネッツ 中村和雄HC】
桶谷HCは、沖縄時代からよく知っているし、いいライバルだと思っている。
棟方HCは、選手時代、私のチームへ散々くどいたがなかなか来てくれなかった。あの時代の敵をとりたい。
河内HCは、涼しい顔をしているが相当気合いが入ったコーチ。
3人のHCと東北カップ・東北ダービーを戦えるのが楽しみだ。いい試合にしたい。
【仙台89ERS 河内修斗HC】
東北カップが開催されることに感謝し、またそれに参加できることを嬉しく思う。
今シーズンのチームは、攻守にわたって40分間アタックできることを目標としている。
この東北カップでチームのいい所、弱い所を学んで、いい形でシーズンに入っていきたい。
また、仙台・青森・岩手・秋田のみんなと一緒に東北のバスケットボール普及に努めたい。

各HC笑顔でコメントしてくださったので、記者会見は和やかな雰囲気で行われました。
尚、記者会見の模様は本日の各局の夕方のニュース、明日の新聞記事で放送・取り上げていただく予定です☆
ぜひみなさんチェックをお願いいたします☆

東北カップのチケット先行販売がサークルKサンクス各店舗にて本日より開始となりました!
いいお席で観戦したい方はお早めにご購入を♪
チケットに関する情報はコチラをご覧ください☆
岩手・青森・秋田・仙台のみんなで東北のバスケットボールを盛り上げましょう☆
GO!GO!BULLS!!
GO!GO!WAT'S!!
GO!GO!HAPPINETS!!
GO!GO!NINERS!!
