10月12日(土)・13日(日)に岩手県営体育館で開催される「bjリーグ2013-2014シーズン公式戦 ホーム開幕 岩手ビッグブルズvs新潟アルビレックスBB」戦が、IBC岩手放送様のご協力をいただいてTV中継をすることが決まりました!

 

放送日はGAME2の10月13日(日)の午後14:00からです☆

後半戦よりLIVEで生中継いたします!

また、12日(土)に会場にいらっしゃった方と13日(日)に会場にいらっしゃた方または中継をご覧になって頂いた方を対象に『岩手ビッグブルズの豪華賞品』が当たるプレゼント企画を行います!詳細は下記をご覧ください♪♪

 

なかなか試合会場へ来られないという方は、ぜひTVの前からも熱いブーストをお送りください!!

 

 

放送日          2013年10月13日(日)

 

放送時間         14時~

 

対戦カード        岩手ビッグブルズ vs 新潟アルビレックスBB

 

放送局          IBC岩手放送

 

 

 

☆☆IBCテレビ中継特別企画☆☆

【キーワードを探せ!】

12日(土)と13日(日)に試合会場のどこかに「キーワード」を設置いたします☆13日(日)はテレビ中継で発表した後、キーワードを場内に設置します。

12日(土)、13日(日)それぞれのキーワードを組み合わせるとあるひとつの言葉になります。

そのキーワードをハガキまたはFAX、メールに記載してご応募いただくと『岩手ビッグブルズ豪華賞品』をプレゼントいたします♪

試合会場またはテレビ中継でキーワードを探して、どんどんご応募ください!!

※12日(土)のキーワードは当日の試合会場でしかご確認できませんのでご注意ください。

 

=岩手ビッグブルズ豪華賞品ラインナップ=

①10月26日(土)vs富山グラウジーズ 1Fメイン指定席ペア観戦チケット ・・・ 3名様

②全選手サイン入りTシャツ ・・・ 3名様

 

=応募方法=

下記必要事項をご記入の上、ハガキまたはFAX、メールにてご応募ください。

①氏名 ②年齢 ③職業 ④現住所 ⑤連絡先 ⑥1と2どちらの賞品を希望するか

⑦岩手ビッグブルズへの応援コメント

 

=応募先=

◇ハガキ : 〒020-8566  盛岡市志家町6-1

         「IBC岩手放送 岩手ビッグブルズプレゼント係」宛

◇FAX : 019-629-1096

         「IBC岩手放送 岩手ビッグブルズプレゼント係」宛

◇メール : bulls@ibc.co.jp

 

 

 

 

岩手ビッグブルズのオフィシャルダンスチームブルズダンサーズのディレクターを務めている中條鈴が地元新潟で指導しているダンスチームしばたパフォーミングキッズが、ダンスで岩手を元気に!』と10月14日(月・祝)にダンス公演を行うことが決定いたしました☆

しばたパフォーミングキッズは前日の10月13日(日)には、岩手ビッグブルズのホームゲームのハーフタイムアトラクションへの出演も決まっております☆

2011年世界大会総合7位を受賞した子供達の多彩なダンスをぜひご覧ください♪♪

 

 

 

【しばたパフォーミングキッズ ダンス公演】

■開催日           2013年10月14日(月・祝)

 

■開催時間         開場10:30 、 開演11:00 、 終了予定12:30

 

■会場             滝沢総合公園体育館

 

■主催            しばたパフォーミングキッズ/中條鈴

 

■共催            岩手スポーツプロモーション/岩手ビッグブルズ

 

■後援            岩手県教育委員会

 

■出演者          しばたパフォーミングキッズ

≪プロフィール≫

子供たちの元気で町おこしをしようと2006年に新潟県新発田市でたちあげられ、現在4才から高校生までの総勢60名の子供たちが、タップダンスやフラメンコ、ヒップホップ、ジャズ、ドリル、チアダンス、フラダンスと様々な分野のダンスを練習。また、ダンスの技術だけでなく、ダンスを通して友達を思いやる気持ちや挨拶、礼儀なども学び、子供たちの健全育成に取り組んでいる。地域のイベントに数多く出演し、2009年9月に開催された、第64回トキめき新潟国体開会式に出演し、天皇・皇后両陛下の前で元気に演舞を披露。また、2011年3月にはアメリカ・テキサス州で開かれた世界大会において、全826チーム中総合7位に入賞し、さらに3つの賞を受賞。

《代表 外山陽子(とやまようこ)》

新潟県柏崎市出身。

新潟県女子体育連盟会長、新潟県スポーツ振興審議委員、第64回新潟国体式典委員。

1993年より新潟県立新潟中央高校ダンス部を指導し、2004年All Japan Dance Festival in Kobeで全国1位にあたる文部科学大臣賞を受賞し、2005年アメリカ・テキサス州で行われた世界大会で総合1位を受賞。全国でもトップクラスの強豪チームに育てる。

2006年しばたパフォーミングキッズを立ち上げる。

 

spk1.JPG

■演技内容        タップダンス、ジャズ、チアダンス、フラダンス等様々な分野のダンスを披露。

《プログラム》

1、オープニング(jazz)

挨拶

2、you can't stop the beat(ポンポン)

3、world of fantasy(ポンポン)

4、宇宙人(創作)

5、火の玉ジャイヴ(jazz)

6、morning(ポンポン)

7、The Loco motion(フラフープ)

8、体育の時間「The Bum song」(創作)

9、スパイダー(ドリル)

休憩

10、Boogie Woogie Bugle Boy(タップ)

11、フラメンコ

12、Dolls want to・・・(ポンポン)

13、月の夜は(フラダンス)

14、風(創作)

15、ハウル(創作)

16、「現在からのメッセージ」Amazing grace(創作)

17、welcome to the wonderland

 

 

■観覧申込方法       下記メールアドレスへ必要事項をご記入の上お申し込み下さい。

                                   【メールアドレス】: spk_shibata@yahoo.co.jp

                                   【必要事項】

                  ・名前(団体名)

                  ・連絡先(携帯番号)※団体の場合は代表者名と代表者の方の連絡先

                  ・メールアドレス

                  ・人数

 

 

■問合せ先                  しばたパフォーミングキッズ事務局

                                    090-2746-3250 広報:田辺

                                    spk_shibata@yahoo.co.jp

 

spk2.JPG      spk3.JPG

 

 

10月6日(日)に八戸東体育館で開催した「bjリーグ 2013-2014シーズン公式戦 岩手ビッグブルズvs青森ワッツ」の試合結果をお知らせします。

 

 

■試合結果

岩手80-57青森

1Q 13-11

2Q 31-14

3Q 20-15

4Q 16-17

 

 

 

岩手がインサイドで優位に立ち開幕をイーブンで終える
 
 
■第1Q 11-13
青森が北向の3Pなどで先行する。岩手はハーフコートではいい形が作れないものの、ボール奪取から素早く攻め込むと、ディフェンスにもリズムが出始める。青森はクライバーにボールを集めるも終盤に入るとミスが出る。終盤に月野、ペッパーズの3Pが決まって岩手が逆転する。
 
■第2Q 25-44(14-31)
岩手はオフェンスでもボールが回るようになり、ブラックレッジ、ポマーレがオフェンスリバウンドから得点に繋げていく。開始約4分で15-24の9点差に。青森はタイムアウトを取る。苦しい状況の青森はメイ、澤口が3Pを決めるも単発に過ぎず、中では岩手・カーウェルに阻まれる。その後も岩手が攻撃の手を緩めず、25-44で前半を終える。
 
■第3Q 40-64(15-20)
序盤から得点の取り合いに。前半の流れが嘘のように青森が積極的にゴールに向かっていく。しかし、岩手も負けじとドライブからのジャンプシュートが冴え、青森の追撃を許さない。青森はファウルが嵩み嫌な流れに。選手を入れ替え打開を図るも、岩手ディフェンスを崩せず、じわじわと点差を離される。
 
■第4Q 57-80(17-16)
岩手は勢いを止めることなく、ブラックレッジのミドルで先制する。オフェンスリバウンドにも積極的に絡みチャンスを得る。対して青森はミスが出始め、インサイドでは岩手の厚いディフェンスを前に得点できない。終盤にケントが奮闘するも巻き返すには及ばず、岩手が前日のリベンジに成功した。
 
■全体
先日とは異なり、第2Qから岩手が試合の主導権を握りそのまま押し切った。ブラックレッジ、ポマーレ、カーウェルがインサイドで存在感を放つと、青森のインサイドを抑えた。さらに月野、高橋のドライブが効果的に決まった。青森は中を抑えられるとミスが多くなり、頼みの外も決まらず失速、開幕連勝とはいかなかった。
 
■観客数:1907人
 
■戦評協力:株式会社マーススポーツエージェント
 
■青森ワッツ/棟方公寿HCコメント
今日の敗因は、選手の気持ちの問題。選手がやるべきことをやっていないのだから、今日の負けはまったく「悔しい」と思えない。昨日の勝ちは忘れろと、選手にミーティングでも伝えたが、岩手の方がひとつひとつのプレイで、何がなんでもシュートを入れにいく、という気概があった。2ゲーム勝ってこそ、本当に強いチームと証明される、ということを今後徹底して言っていく。
 
■岩手ビッグブルズ/桶谷大HCコメント
チームとしてのバスケットボールがしっかりとできることを証明できた、意味のある2ゲームだった。タフなシュートを打たずに、チームとしてのシュートを打っていた。優勝するために1戦1戦大事に戦っていく。

2013年10月12日(土)・13日(日)岩手県営体育館で開催する「bjリーグ 2013-2014シーズン公式戦 岩手ビッグブルズvs新潟アルビレックスBB」のゲーム情報をお知らせします。


 

2013-2014シーズン ホーム開幕戦!

対戦相手は昨シーズン東地区1位の強豪、新潟アルビレックスBB

ACからHCに就任した平岡HCが率いる「新生アルビ」とどんな試合展開を見せてくれるのか、直接試合会場で見届けよう!

岩手県営体育館をブルズレッドに染めて岩手ビッグブルズの選手を後押ししよう!!

 

 

《10月12日(土)》 
○14:30   当日券販売開始
○15:00   プレス受付開始

○15:15   ブースタークラブ先行入場
○15:30   一般開場

○15:40   エキシビジョンマッチ 『JA全農いわて キッズスマイルカップ』

○16:50   選手シューティング
○17:12   開演
        ・オープニングダンス【ブルズダンサーズ】 ★新曲披露

○17:17   選手入場

        ・AWAY選手入場 → オープニング映像 → HOME選手入場

○17:25   選手ウォーミングアップ開始
○18:00   Tip Off
        ハーフタイム   ・キッズチアダンサーズ

                  ・松本哲也     
                  ・選手シューティング
○20:00    試合終了

         選手ハイタッチ

 

 



《10月13日(日)》
○9:30      当日券販売開始
○10:00    プレス受付開始

○10:15    ブースタークラブ先行入場
○10:30    一般開場 

○10:40    エキシビジョンマッチ 『JA全農いわて キッズスマイルカップ』

○11:50    選手シューティング   

○12:12    開演

        ・オープニングダンス【ブルズダンサーズ&しばたパフォーミングキッズ】 
○12:17    選手入場

        ・AWAY選手入場 → オープニング映像 → HOME選手入場
○12:25    選手ウォーミングアップ開始
○13:00   Tip Off
               ハーフタイム  ・しばたパフォーミングキッズ       

                   ・選手シューティング

○15:00   試合終了

        選手ハイタッチ

        CB会員限定サイン会

 

 

 

≪オープニングダンス≫

ブルズダンサーズによるオープニングダンス☆

10/5(土)は新衣装で新曲を披露いたします♪すでに各イベントにて新衣装はお披露目しておりますが、初のスカート衣装で登場!

新曲はとてもノリのいい曲です♪ブースターのみなさんも一緒に手拍子をお願いします!

10/6(日)は、この日のハーフタイムで出演する「しばたパフォーミングキッズ(SPK)」とブルズダンサーズによるコラボダンスを披露いたします☆

SPKはブルズダンサーズの中條ディレクターが新潟で指導しているダンスチームです。

昨シーズンの日曜日に披露していた『火の玉ジャイヴ』を総勢50名で踊る様は圧巻です☆ぜひ開演からいらしてください!

 

 

≪オープニング映像≫

岩手ビッグブルズの選手が入場してくる前に会場内のスクリーンに映し出されます!

9/21(土)に開催された東北カップの後にCB会員様限定で撮影を行った「あのシーン」がどのタイミングで使用されているのかは見てからのお楽しみです♪

選手入場の映像にもご注目ください!!

 

 

≪ハーフタイムアトラクション≫

◇10/5(日) : 

岩手ビッグブルズ キッズチアダンサーズ

キッズ、ジュニアそれぞれのオリジナルダンスができました☆さらにキッズクラスは白、ジュニアクラスは赤の衣装を新調☆

人数も増えてレベルUPしたキッズチアダンサーズのダンスパフォーマンスをどうぞご覧ください♪

130921_01_0205.jpg  130921_01_0239.jpg

 

松本哲也 様                                

岩手県出身のシンガーソングライター。10年ぶりに再メジャーデビュー☆また、「いわて三陸復興食堂」を立ち上げ震災復興活動へも尽力を果たしている。

そんな松本哲也さんが岩手ビッグブルズを応援するために駆け付けてくれます!ハーフタイムにミニライブを開催♪

matumoto tetuya.jpg

 

◇10/6(日) : 

しばたパフォーミングキッズ 様

子供たちの元気で町おこしをしようと2006年に新潟県新発田市でたちあげられ、現在4才から高校生までの総勢60名の子供たちが、タップダンスやフラメンコ、ヒップホップ等様々な分野のダンスを練習!地域のイベントに数多く出演し、2009年9月に開催された、第64回トキめき新潟国体開会式に出演し、天皇・皇后両陛下の前で元気に演舞を披露。また、2011年3月にはアメリカ・テキサス州で開かれた世界大会において、全826チーム中総合7位に入賞し、さらに3つの賞を受賞!今回はその60名の中から44名が出演します☆

spk1.JPG  spk2.JPG

 

 

 

 

10月5日(土)に八戸東体育館で開催した「bjリーグ 2013-2014シーズン公式戦 岩手ビッグブルズvs青森ワッツ」の試合結果をお知らせします。

 

 

■試合結果

岩手53-68青森

1Q 9-19

2Q 11-14

3Q 19-21

4Q 14-14

 

 

新規参入の青森、開幕戦を勝利で飾る
 
 
■第1Q 19-9
青森の記念すべき初得点はケント。序盤は動きが固いも澤口を投入して流れを変えると、山口の3Pも決まりリードする。岩手はやや強引なオフェンスをする中、与那嶺を投入してボールを動かす。青森・北向が3Pなどで19-9で第1Q終了。
 
 
■第2Q 33-20(14-11)
岩手は青森のゴール下のディフェンスに手を焼くも高橋が外から決める。直後、ブラックレッジがスティールからダンクを決めて一気に勢いに乗る。開始5分で27-16。その後は両チームともディフェンスが安定し、なかなか得点が動かない。13点差で後半へ。
 
 
■第3Q 54-39(21-19)
青森・北向が序盤から狙っていきリードを広げる。対して岩手はインサイドから展開していく。お互い決め手に欠ける中、中盤に青森は澤口を投入してドライブでチャンスを作っていく。岩手は要所で決めるも中でいい形が作れず苦戦。
 
 
■第4Q 68-53(14-14)
岩手・与那嶺が早々にスティールから得点に繋げる。しかし、青森の外と中のバランスのいい攻めを止められない。ペッパーズが本調子でなく決め手に欠ける。青森が試合の主導権を握り点差をキープ。終盤にここまで大人しかったペッパーズが仕掛けるも時すでに遅く、青森が危なげなく初勝利を挙げた。
 
 
■全体
試合開始直後こそ動きが固い青森であったが、澤口を投入するとドライブから流れを変えてペースを握る。岩手は中から強引に決めていくも、徐々に青森ディフェンスに阻まれていく。外から澤口、北向、中からはクウソーにケントらがしっかりと仕事を果たす。岩手はペッパーズが本調子でなく、インサイドを厚く守られ、外からは決まらず苦戦。与那嶺が要所でスティールを奪うも流れを変えるには至らず、青森が開幕戦を勝利で飾った。
 
 
■観客数:1633人
 
 
■戦評協力:株式会社マーススポーツエージェント
 
 
■青森ワッツ/棟方公寿ヘッドコーチ コメント
選手も疲れたと思うが、非常にタフなゲームだった。後半で守りに入った時間があって、スキが出たところもあるので、その点を修正し、明日のゲームに臨みたい。東北カップ以来「相手としっかり戦う」ことをチームに伝えてきたのが、今日のシュート成功率につながった。ディフェンスに関しては細かいミスがあったので修正して明日に臨む。
 
 
■岩手ビッグブルズ/桶谷大ヘッドコーチ コメント
今日はチームで戦っていなかった。シュートが入らなくて、ディフェンスもリズムを崩して自滅していたゲームだった。東北カップから、青森は日本人選手が活躍すると嫌なチームだなと思っていた。明日はチームで戦うことを徹底し、ゲームに臨む。

岩手ビッグブルズのメディアパートナーになっていただいているテレビ岩手様より、今シーズンも応援番組を放送していただくことが決定いたしました!

昨シーズン大好評だった『GO!ビッグブルズ』が本日、10月5日(土)22:54からオンエアー☆

 

2分間の中でも岩手ビッグブルズの事がよ~く分かる、内容がとっても濃い番組と評判でした!

 

初回の放送は誰がメインになっているのでしょうか?!

ぜひみなさん、今シーズンも『GO!ビッグブルズ』を見て、岩手ビッグブルズを応援しよう♪

 

 

放送日          2013年10月5日(土)スタート

                ※毎週土曜日放送

 

放送時間         22:54~

 

番組名          GO!ビッグブルズ

 

放送局          テレビ岩手

 

 

岩手県立図書館様の

飾り棚展示「これ読んでみて!~いわてで活躍するスポーツ選手おススメの本~」

という企画で、岩手ビッグブルズの選手・チームスタッフ、ブルズダンサーズが今まで読んできて印象に残っている本をご紹介!

DSCN9072.JPG  DSCN9074.JPG

 

岩手県立図書館の一角に紹介コーナーを設けていただきました☆

DSCN9070.JPG

 

図書館に入る前の廊下からも見れるようになっています♪

IMG_7625.JPG

 

やはり選手は、同じスポーツ選手が書いた本やテーマになっている本を読みこんでいるのが印象的です。

 

選手やダンスチームがどんな本を読んで感銘を受けたのか、ぜひみなさんチェックしに来てみてください♪

 

 

 

展示会場          アイーナ内 3F 岩手県立図書館 (盛岡市盛岡駅西通1-7-1)

展示期間          2013年10月1日~12月末まで

リンク             岩手県立図書館

この度、岩手ビッグブルズでは2013-2014シーズン、オフィシャルパートナー契約締結を行いましたのでお知らせいたします。

 

■会社名        株式会社松栄堂

 

■代表者        代表取締役社長 小野寺 眞利

 

■本社         【本社】一関市山目字前田103

             【工場】西磐井郡平泉町平泉字宿122-4

 

■事業内容      菓子の製造・販売

 

■契約期間      2013-2014シーズン

 

■社長コメント    ビッグブルズ誕生から3年目のシーズン。毎年岩手県に元気と笑顔を             与えてくれるビッグブルズを今年も全力でサポートさせて頂きます。               今年もNO.1を目指して頑張ってください!!

 

■リンク       http://www.shoeidoh.co.jp/

岩手ビッグブルズオフィシャルダンスチーム「ブルズダンサーズ」が今週末、様々なイベントに出演いたします☆

明日から開幕する2013-2014シーズンの告知はもちろん、10月12日(土)・13日(日)岩手県営体育館で開催されるホーム開幕戦のPRをさせていただきます☆

ホーム開幕戦の観戦ペアチケットが当たるじゃんけん大会も行いますよ♪

ぜひみなさんいらしてください☆

 

 

≪滝沢村産業まつり≫

日程            10月5日(土)16:15~16:30

会場            滝沢村役場敷地内(岩手郡滝沢村鵜飼字中鵜飼55)

出演者           ブルズダンサーズ(Yuri,Asumi,Shiori,Rui,Aimi,Mami)

タイムスケジュール    16:15~ ダンスパフォーマンス

                16:17~ トークショー

                16:25~ ダンスパフォーマンス

 

 

≪市場まつり≫

日程            10月6日(日)9:10~9:40

会場            盛岡中央卸売市場(盛岡市羽場10-100)

出演者           ブルズダンサーズ(Yuri,Asumi,Rui,Aimi,Mami)

タイムスケジュール    9:10~ ダンスパフォーマンス

                9:12~ トークショー

                9:18~ ダンスパフォーマンス

                9:20~ 餅まき参加

 

 

≪ピンクリボンイベント≫

日程            10月6日(日)10:40~12:30

会場            岩手公園(盛岡市内丸1-37)

出演者           ブルズダンサーズ(Yuri,Asumi,Rui,Aimi,Mami)

タイムスケジュール    10:40~ ダンスパフォーマンス

                10:42~ トークショー

                10:47~ ダンスパフォーマンス

                11:00~ スマイルウォーク参加

この度、岩手ビッグブルズでは下記の選手とbjリーグ2013-2014シーズンの選手契約が締結となりましたのでお知らせいたします。

 

 

#4カーウェル(正面).JPGのサムネイル画像

 

Brian Carlwell(ブライアン・カーウェル)

#4

センター

1987年10月18日(25歳)

アメリカ/イリノイ州

211cm/120kg

 

 

130917_03_0130.jpg

 

千葉 慎也(ちば しんや)

#5

フォワード

1987年9月26日(25歳)

岩手県奥州市

185cm/85kg

 

 

 

130917_03_0106.jpg

 

木村 実(きむら みのる)

#7

シューティングガード

1982年2月26日(30歳)

神奈川県

185cm/85kg

 

 

 

130917_03_0094.jpg

 

月野 雅人(つきの まさと)

#8

ガード

1988年12月1日(24歳)

宮崎県

178cm/78kg

 

 

 

130917_03_0117.jpg

 

山本 吉昭(やまもと よしあき)

#13

ポイントガード

1982年12月31日(30歳)

岩手県滝沢村

175cm/68kg

 

 

 

130917_03_0033.jpg

 

高橋 憲一(たかはし けんいち)

#14

シューティングガード

1980年12月22日(32歳)

秋田県

181cm/80kg

 

 

 

130917_03_0046.jpg

 

Lawrence Blackledge(ローレンス・ブラックレッジ)

#21

フォワード

1985年11月24日(27歳)

アメリカ/カリフォルニア州

207cm/84kg

 

 

 

130917_03_0058.jpg

 

Josh Peppers(ジョシュ・ペッパーズ)

#22

フォワード

1985年4月23日(28歳)

アメリカ・テネシー州

200cm/92kg

 

 

 

130917_03_0082.jpg

 

与那嶺 翼(よなみね つばさ)

#33

ガード

1983年5月13日(30歳)

沖縄県

173cm/73kg

 

 

 

130917_03_0070.jpg

 

Gyno Pomare(ジーノ・ポマーレ)

#42

フォワード

1986年4月5日(27歳)

アメリカ/カリフォルニア州

203cm/104kg

2016年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

bjリーグ2011-2012シーズン新規参入チーム・岩手ビッグブルズ

『元気・活発、粘り強い、ひたむき』をチームコンセプトに岩手県に夢や感動・一体感・活気を与えるチームを目指します!