2月15日(日)に新潟市東総合スポーツセンターで開催された「TKbjリーグ 2014-2015シーズン公式戦 岩手ビッグブルズvs新潟アルビレックスBB」の試合結果をお知らせいたします。

 

 

■試合結果

岩手86-69新潟

1Q 15-13

2Q 16-20

3Q 30-18

4Q 25-18

 

 

後半一気に攻めた岩手が快勝

■第1Q 13-15

序盤は両チームともオフェンス時のイージーミスで波に乗れない。中盤は岩手が連続3Pを決め、流れを掴みかけるも新潟があっという間の3連続得点で追いつく。ラスト1分でカーターがブロック、ダンクと攻守にプレゼンスを見せつけるが、岩手もアーノルドが落ち着いてフリースローを3つ決め、終始一進一退の様相で第1Qを終える。

 

■第2Q 33-31(20-16)

新潟が3Pを積極的に打つことで主導権を徐々に握り始める。カーター、ケネディ、藤原と3Pを決め、リードを6点に広げる。岩手はオフェンスのアイディアと精細を欠き、なかなか点差を縮められない。中盤以降、佐藤がシュート、アシストに奮闘し新潟のオフェンスを牽引。岩手はクウソーがリバウンド、シュートに気をはき、崩れそうな岩手をなんとか保ち続けた。

 

■第3Q 51-61(18-30)

第2Qの勢いそのままに新潟が坂東、佐藤のコンビで引き離しにかかる。すると岩手は与那嶺をコートに入れたところでペースが一変。ボールと人の流れが活発的になり、新潟が捕まえきれない場面が少しずつ出始める。終盤月野が一人で10点をもぎ取り、一気に逆転。新潟は約4分無得点の時間帯が重くのし掛かり、第3Qは岩手が掌握する。

 

■第4Q 69-86(18-25)

月野の勢いは止まらない。開始から2連続3Pを決め点差を一気に16点にする。たまらず新潟はタイムアウトをとり、坂東とカーターをコートに戻す。しかし、岩手もアーノルドとランダルのインサイドでのオフェンスが加速、緩めることなく着実に点数を重ねる。小松が終盤2連続得点で盛り返すも、最後は岩手が余裕を持って逃げ切った。

 

■全体

月野が21得点、クウソーが12リバウンド、与那嶺が10アシストなどの数値の通り、各々が役割を全うし、後半の爆発、勝ちに繋げた。岩手は全てのQの失点を20点以内に抑え、激しく厳しいディフェンスを持続できたことも大きな収穫。新潟は第3Qにディフェンスが綻び、立て続けにインサイドに侵入される場面が目立ち、掴んでいた流れを自分たちから手放してしまった。

 

■観客数 2983人

 

■戦評協力:株式会社マーススポーツエージェント

 

<<ヘッドコーチコメント>>

■新潟:平岡 富士貴ヘッドコーチ

会場にお越しいただいた3,000人近いブースターの方からたくさんのエネルギーをいただき、第3Qの途中まで良く戦えていたが、糸が切れたかのように走られてしまい、最後まで立て直すことが出来なかった。2試合続けて戦うことが出来るエネルギーをまた練習で積み上げていきたい。

 

■岩手:桶谷 大ヘッドコーチ

試合序盤、タフなディフェンスが出来ず、良い状態では無かった。流れを自分たちで作ることが出来なかった。ただ途中にゾーンディフェンスに変更してからは、相手の中への攻撃を防ぐことが出来て、主導権を握り、相手もアグレッシブに攻めて来なくなったと感じた。後半は自分たちらしいボール回しが出来て、勝利に繋げることが出来た。

 

2月14日(土)に新潟市東総合スポーツセンターで開催された「TKbjリーグ2014-2015シーズン公式戦 岩手ビッグブルズvs新潟アルビレックスBB」の試合結果をお知らせいたします。

 

 

■試合結果

岩手69-71新潟

1Q 18-15

2Q 14-18

3Q 20-23

4Q 17-15

 

 

一進一退の攻防を制し、新潟が僅差で勝利

■第1Q 15-18

新潟の根東が素早い戻りで相手選手から逃げ切って確実に得点を決めるなど、序盤は新潟が優位にゲームを進めていく。対する岩手は、残り6分10秒から小野寺が連続で得点を決めると、そこから勢いに乗り、仲西やアーノルドが3Pを決めるなどし、新潟と互いに譲らぬ展開となる。

 

■第2Q 33-32(18-14)

新潟はサリバンや根東、岩手はランダルとアーノルドが中心となり、互いに点の取り合いとなる。残り50秒で新潟はサリバンの得点で岩手に並ぶと、残り3秒でサリバンがフリースローを決めて逆転に成功し、岩手の1点ビハインドで前半を終える。

 

■第3Q 56-52(23-20)

第3Qでは新潟のケネディが得点力の高さを見せつけ、開始2分30秒で一挙に10得点の活躍をするが、その後は続かず、得点の勢いが衰える。岩手は月野とブラックレッジが中心となって得点を重ね、序盤に突き放された点差を徐々に詰めるが一歩及ばず、岩手の4点ビハインドで最終Qへと臨む。

 

■第4Q 71-69(15-17)

新潟はサリバンが中心となって得点を重ねるも、第3Qの中盤から引き続いて勢いが足りない。岩手もそれまでの勢いを失い、両チームともに少しずつ得点を重ねて一進一退の攻防を見せる。残り50秒から岩手のアーノルドが立て続けに得点を決めて新潟と69点で並ぶが、残り8秒で新潟のケネディのリバウンドをサリバンが豪快に決め、新潟が2点差で勝利した。

 

■全体

前半の新潟は一度も3Pが決まらず、岩手はフリースローの決定力を欠いたことにより、得点にほとんど差が生まれなかった。後半になると新潟はケネディを先頭に3Pが決まり始めるも、岩手のフリースローの成功率は変わらず、試合の流れが新潟に向かいだしたかのように思われたが、新潟の勢いが衰えたことによって、最終的にも僅差で新潟が勝利を掴むこととなった。

 

<<ヘッドコーチコメント>>

■新潟アルビレックスBB  HC: 平岡 富士貴 

今日のような試合になるだろうと準備してきた。選手達が非常に良いエネルギーで最後までファイトしてくれたので勝利に繋がった。まだまだ終盤大事な場面でミスが出たり、プランが遂行出来なかったりと課題はあるが、明日連勝するチャンスを得たので、また頑張りたい。

 

■岩手ビッグブルズ  HC: 桶谷 大 

今日は詰めの甘さが最後の2点差での負けに繋がった。後半、新潟のケネディ選手にイージーシュートを許すなど、ディフェンス対ディフェンスという戦いの中で、我慢することが出来なかったところに自分たちの弱さを感じた。今日はメンタルの弱さで負けてしまった試合だった。

 

■観客数:2,312人

 

■戦評協力:株式会社マーススポーツエージェント

 

いつも熱いブーストありがとうございます!!

 

3月28日(土)、29日(日)はキッズデー!!!

キッズデーではたくさんの催し物を開催予定!!

そこで!!青森ワッツ戦で小中高生限定2F自由席をなんと500円!!で販売致します!!

 

本日19時よりブルチケ・各プレイガイドで販売致します!!

滝沢総合公園体育館は2F席が少ないので、早い者勝ちですよ!!3月28日・29日は滝沢総合公園体育館にGOGOGO~!!!

 

【注意事項】

〇キッズデーチケットからのランクアップは出来ません。

〇当日も500円で販売しますが、滝沢総合公園体育館は2F自由席が少ないので、お早目にお買い求めくださいませ。

 

 

141213_IBB_0267.jpg

 

明日の9:55から放送されるめんこいテレビさんの番組「はちきゅん」に#33与那嶺翼選手が出演します!

盛岡らあめん同好会さんとの企画のところへお邪魔させていただきました☆

与那嶺選手は無事、ラーメンを食べることができたのでしょうか?!

 

ぜひみなさんご覧ください☆

 

 

放送日時        2015年2月14日(土)9:55~

 

番組名          はちきゅん

 

出演者          #33 与那嶺 翼 選手

 

放送局          めんこいテレビ

 

img_6625.jpg

 

いつも熱いブースト誠にありがとうございます!!

 

仙台戦まで残り10日!!

東北ダービー二戦目!!

東地区4位の仙台89ERS!!負けられない戦いが続きます!!!

そこで!!今回の仙台戦は2月21日、22日とゾロ目ということで、ブルチケ限定企画!!!ペア割チケットを販売致します!!!

 

2F自由席大人2枚組 当日価格5,400円⇒ペア割価格3,600円!!! 1,800円もお得!!

 

〈販売期間〉

2月11日(水)AM10:00~2月21日(土)試合終了まで

〈注意事項〉

ブルチケ限定での販売となります。

〇今回の企画チケットはランクアップ出来ません。

〇小中高のペア割チケットはありません。

〇男女問わずご購入頂けます。 

〇既にご購入されている方は、当日チケット販売ブースまでお越しくださいませ。

 

FB_IMG_1422889961114.jpg

2月11日(水・祝) モバイルコミュニケーションズ presents バスケットボールクリニックを実施いたします☆

 

■日時       2015年2月11日(水・祝) 15:00~17:00

■場所       福祉交流施設 ふれあいランド岩手(盛岡市三本柳8地割1番3)

■参加予定選手 #5千葉慎也選手、#31アブドゥーラ・クウソー選手、#34小野寺祥太選手

Forward #5 Shinya Chiba.jpg

 

Center #31 Abdullahi Kuso.jpg

 

祥太1 (2).jpg

 

2月21日(土)・22日(日)に県営体育館にて開催されます『ターキッシュ エアラインズ bjリーグ2014-2015シーズン公式戦 岩手ビッグブルズ vs. 仙台89ERS』戦臨時指定駐車場およびシャトルバス運行についてお知らせいたします。

注意1:岩手県営体育館の駐車場へは駐車することができません。

注意2:体育館近隣の商業施設や、学校施設などの駐車場への無断駐車は絶対にしないで下さい。無断駐車が発覚した場合、試合を中止せざるを得ない場合がございます。

≪臨時指定駐車場≫

 ◆臨時指定駐車場:運動公園第1駐車場および第3駐車場(岩手県盛岡市みたけ1-10-1)

            第1駐車場 50台

     第3駐車場 150台 ※体育館まで無料シャトルバス(ブルズバス)を運行いたします。

   ◆ 使用可能時間

         ・ 2月21日(土)13:00~22:00

         ・ 2月22日(日) 9:00~19:00

臨時駐車場2.png

臨時駐車場1.png

  ※警備員の指示に従ってご駐車下さい。

  ※近隣の方へのご迷惑になりますので、駐車開始時間より前に道路へ並ぶ行為はご遠慮下さい。

 

≪無料シャトルバス運行スケジュール≫ ※ブルズバス:定員50名

2月21日(土)

◆行き(往路)                                              ◆帰り(復路)

・出発場所:運動公園駐車場                     ・出発場所:岩手県営体育館

・到着場所:岩手県営体育館                         ・到着場所:運動公園駐車場

  • 14:45発~14:55着                            ①20:20頃発~20:30頃着
  • 15:10発~15:20着                                ※定員になり次第出発します。
  • 15:35発~15:45着                           ②20:45頃発~20:55頃着
  • 16:00発~16:10着                           ③21:10頃発~21:20頃着
  • 16:25発~16:35着
  • 16:50発~17:00着
  • 17:15発~17:25着
  • 17:40発~17:50着
  • 18:05発~18:15着

2月22日(日)

◆行き(往路)                                             ◆ 帰り(復路)

・出発場所:運動公園駐車場                      ・出発場所:岩手県営体育館

・到着場所:岩手県営体育館                           ・到着場所:運動公園駐車場

  • 11:00発~11:10着                               ①16:20頃発~16:30頃着
  • 11:25発~11:35着                                 ※定員になり次第出発します。
  • 11:50発~12:05着                               ②16:45頃発~16:55頃着
  • 12:25発~12:35着                               ③17:10頃発~17:20頃着
  • 12:50発~13:00着
  • 13:15発~13:25着
  • 13:40発~13:50着

 

≪公共交通機関について≫

【電車】 IGRいわて銀河鉄道

◇岩手県営体育館までのアクセス

 盛岡駅から岩手県営体育館最寄駅の青山駅まで電車で約5分。

 青山駅から岩手県営体育館までは徒歩約5分

◇お問合せ先

 →IGRインフォメーション:TEL019-626-9151(8:30~17:00)※年中無休

◇時刻表はコチラよりご確認ください。

 

【バス】 岩手県交通

◇岩手県営体育館までのアクセス

 盛岡駅前バス乗り場:9番乗り場

 盛岡駅前から岩手県営体育館前まで10分から15分

 岩手県営体育館前からは徒歩約1分

◇お問合せ先

 →インフォメーションセンター:TEL019-654-7755(9:00~17:00)※土日祝休み

◇時刻表はコチラよりご確認ください。

※青山町線 土日休日用(BC→滝沢):行き

                               (滝沢→BC):帰りをご覧ください。

 

≪チケット≫

仙台との東北ダービーをブルズレッドで盛り上げよう!!チケットの購入はお早目に!!

 

2月8日(日)に奥州市総合体育館(Zアリーナ)で開催された「イオンスーパーセンター・髙惣建設Presents ターキッシュ エアラインズ bjリーグ2014-2015シーズン公式戦 岩手ビッグブルズvs秋田ノーザンハピネッツ」の試合結果をお知らせいたします。

 

 

■試合結果

岩手69-68秋田

1Q 16-18

2Q 24-12

3Q 16-24

4Q 13-14

 

 

東北上位対決、岩手が接戦を制す

■第1Q 16-18

両チーム探り合いつつも攻守の切り替えの速い、緊張感のあるスタートを切る。岩手は小野寺と仲西、秋田は竹野と田口が自チームをしっかりとコントロールし、大きなミスを犯さない。中盤岩手が小野寺の3Pでリードするが、終盤スティーブンスとブライアントがリバウンドを制し始め、僅かに秋田がリードして終える。しかし、展開は五分五分。

 

■第2Q 40-30(24-12)

岩手がギアを入れ替え一気にペースを掴んだ。圧巻だったのは60秒タイムアウト後の中盤、ランダルとアーノルド、ブラックレッジが12点を荒稼ぎ、リードを9点差まで広げる。インサイドへの積極的な仕掛けが目立った岩手に対し、後半田口の3Pで一矢報いるが、すぐさまランダルが3Pを返すなど、第2Qは岩手が掌握しきった。

 

■第3Q 56-54(16-24)

秋田は積極的にボールを奪いに行くディフェンスに修正。すると竹野、大塚が立て続けにスティールに成功、点差を4点まで詰める。その後はブラックレッジが2P、リバウンドと気を吐くが、秋田は田口やボイキンの3Pで徐々に迫る。残り1分を切り、スティーブンスのフリースローでついに逆転するが、アーノルド意地の3Pで再びリードを奪い返し、第3Qを終える。

 

■第4Q 69-68(13-14)

秋田は一気に逆転をしたい展開だったが、なかなかスコアを動かせない。ブラックレッジの3P.が決まれば、田口も3Pを返す。月野が要所にアシスト、リバウンドを決め岩手の最後の踏ん張りを盛り立てる。結局秋田は第4Qで一度もリードを奪えず、アーノルドの3Pが決勝点。岩手は最後までタイムアウトで意思統一を図り、ゲームをコントロールしきって逃げ切った。

 

■全体

点数は接戦だったが、第3Q以外は岩手がしっかりと主導権を握れていたゲームだった。お互いフリースローの決定率が上がらず、乗り切れない序盤。岩手は出場した全員が得点をあげるシュート意識の高さが最後の1点差につながった印象。両チーム攻守の切り替えが早く、ひとつレベルの高い、引き締まった好ゲームだった。

 

<<ヘッドコーチコメント>>

■岩手ビッグブルズ  HC: 桶谷 大

日本人選手が昨日よりステップアップして、ディフェンスをハードにやれていた。80点以内、70点台におさえる目標でやっていて、全4Qの内3Qは達成できた。第3Qは自分たちがターンオーバーを7つやって自滅していた。強いチームにはすぐ流れを持って行かれるので、第3Qの試合の入り、流れについては練習からもう一度やっていかなければならない。今節は自分たちが変われるきっかけになる試合だったと思う。

 

■秋田ノーザンハピネッツ  HC: 長谷川 誠

立ち上がりから岩手のディフェンスがよく、自分たちのオフェンスがいいリズムでできなかった。後半修正できたかなと思ったが、大事なときにシュートを落としていた。フリースローが50%じゃ勝ち目はない。自分たちにとっていい課題が見つかったのでこれから修正していく。

 

■観客数:2,292人

 

■戦評協力:株式会社マーススポーツエージェント

 

<<Today's BULLS>>

PB0_2080.jpg

PB0_2160.jpg

PB0_2401.jpg

PB0_2485.jpg

 

2月7日(日)に奥州市総合体育館(Zアリーナ)で開催された「イオンスーパーセンター・髙惣建設Presents ターキッシュ エアラインズ bjリーグ 2014-2015シーズン公式戦 岩手ビッグブルズvs秋田ノーザンハピネッツ」の試合結果をお知らせいたします。

 

 

■試合結果

岩手74-97秋田

1Q 26-24

2Q 16-17

3Q 17-32

4Q 15-24

 

 

首位対決1戦目は秋田に軍配

■第1Q 26-24

まずは開始1分が経過する頃秋田の素早いパス回しから大塚が3Pを決める。その後も秋田はオフェンスリバウンドを拾い得点を決め序盤は優位に進める。中盤に岩手は月野のスティールからブラックレッジが決め追いつく。終盤は互いに譲らず点の取り合いになるが残り約1分半にランダルが連続3Pを決め逆転。

 

■第2Q 42-41(16-17)

試合は早い展開だったが両チームともあまり得点を稼ぐことが出来ない。両チームの固いディフェンスの中ゲームが動いたのは終盤。岩手がいいリズムで連続得点し拮抗していたゲームの中、7点差まで広げる。しかし、残り約2分、タイムアウト後に秋田が勢いを取り戻し、残り50秒ロビーが3Pを決めるなどで追いつき42-41と1点差とした。

 

■第3Q 59-73(17-32)

序盤は前半同様にシーソーゲームとなる。しかし中盤に差し掛かると岩手のシュートが入らなくなる。対して秋田の攻撃は確実にポイントまで繋げていき差を広げる。岩手はリードされながらも逆転可能な点差をキープしたかったが、残り3分代に秋田・田口、大塚の連続3Pを含めた攻撃を止められず10点差まで広がる。終盤には秋田・スティーブンスのダンクやフリースローを決め、59-71とした。

 

■第4Q 74-97 (15-24)

何とか逆転をしたい岩手だったがアウトサイドのシュートに精細を欠き追いつくことが出来ない。リードしている秋田はリズムよくプレイしておりシュートの決定率が高く得点を重ねオフシャルタイムアウトまでには19点まで差を広げる。終盤に入り岩手はリズムを戻せないまま時間が過ぎ、逆にシュートがよく入る秋田は最後まで得点を重ね、岩手相手に23点差をつけ圧勝した。

 

■全体

第3Qの途中までは両チームとも譲らず1位2位同士の激しい戦いをみせたが、岩手のアウトサイドが徐々に入らなくなってきてしまい得点が伸びなくなった。対して秋田は前半インサイド中心の攻撃であったが、後半からアウトサイドのシュートも入るようになり、決定率が高かった。プレイ自体も最後までリズムを切らすことなく集中していた為、岩手相手に勝利できた。

 

■観客数:2150人

 

■戦評協力:株式会社マーススポーツエージェント

 

<<HCコメント>>

■岩手・桶谷大HCコメント

本当にはずかしい。悔しいではない。はずかしい。後半だけで24点差。全然タフじゃなかったし無責任だった。選手をこうしてしまった自分に責任がある。優勝するために嫌われようと思う。

 

■秋田・長谷川誠HCコメント

前半は秋田のスタイルで出来ていなかったが、後半はリバウンドで上回る等いい形ができていた。ただ今日は出来すぎているし、明日は絶対そうはいかない。今日勝って明日負けるのは全く意味がないので、いい準備をしていきたい。

 

<<Today's BULLS>>

PB0_0667.jpg

PB0_1056.jpg

PB2_5835.jpg

PB2_5697.jpg

2月7日(土)・8日(日)に奥州市総合体育館(Zアリーナ)で開催される「イオンスーパーセンター・髙惣建設 Presents ターキッシュ エアラインズ bjリーグ 2014-2015シーズン公式戦 岩手ビッグブルズvs秋田ノーザンハピネッツ」戦にて、ご好評につき「HappyBag」を追加販売させていただくことになりました!

 

昨年の一関会場(vs京都戦)にて数量限定販売させていただきましたが、開場後、すぐに「完売」となってしまっておりました。ようやく、再入荷の目途がたち、何とか今節(秋田戦)に間に合わせることができました!

前回、手に入れることのできなかった皆様、ぜひ、会場内オフィシャルグッズショップへ、お早目にお越し下さい!

 

 

↓↓ブルズダンサーズがモデルになってご紹介します☆↓↓

IMG_6602.JPG

↑このようなバッグの中に↑

 

IMG_6605  IMG_6604

     ↑このようなTシャツや↑                 ↑このようなスウェット(上・下)↑

 

IMG_6601    IMG_6606

     ↑首元あったかネックウォーマー↑                    ↑手袋も入ってます↑

 

※いろいろ入って、かなりお得な「HappyBag」。今回は、Sサイズ 限定10セット の販売となります! 

 

 

■2月7日(土)・8日(日)のホーム奥州市総合体育館にて追加販売いたします。

 ※尚、販売は会場内オフィシャルグッズショップのみとさせていただきます。
  ネットショップでの販売はいたしませんので、ご了承願います。

■金額       10,000円(税込)

■追加販売数量     Sサイズ…10セット  ※無くなり次第、販売終了となります。

 

※ちなみにAsumiは身長155cm、Aimiは160cmです。

 サイズのイメージにご参照ください♪

 

皆様のご来場をお待ちしております。

 

 

岩手ビッグブルズオフィシャルグッズのお問合せはスポーツブレインへ♪

2016年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

bjリーグ2011-2012シーズン新規参入チーム・岩手ビッグブルズ

『元気・活発、粘り強い、ひたむき』をチームコンセプトに岩手県に夢や感動・一体感・活気を与えるチームを目指します!