いつも岩手ビッグブルズへの熱い声援ありがとうございます!

少しずつ盛岡市も暖かくなってきてやっと桜の見ごろがやってきました☆

プレイオフホーム開催の日程が確定するレギュラーシーズン最終戦に向けて練習にも気合十分です!

 

そのプレイオフの告知活動も兼ねて、4月29日(火・祝)にイオンモール盛岡南にてフリースロー大会を開催いたします☆

選手と一緒にフリースローで競い合って、プレイオフの観戦チケットをGETしちゃおう♪

ブルズダンサーズによるダンスパフォーマンスもありますので、ぜひぜひたくさんの方にご来場いただきたいと思います!

 

 

【岩手ビッグブルズ フリースロー大会  in 盛岡南イオン】

日時          2014年4月29日(火・祝)14:00~

 

会場          イオンモール盛岡南(盛岡市本宮7-1-1)

 

参加者         #5 千葉慎也選手、#7 木村実選手、#34 小野寺祥太選手

              ブルズダンサーズ(Yuri,Asumi,Aimi,Mami)

              MC:まつみたくや

              ※参加者は変更になる場合もあります。

 

内容          ・ダンスパフォーマンス

               ・トークショー

               ・フリースロー大会

               ・プレイオフホーム開催PR

 

140308_IBB_0340.jpg 140223_IBB_0319.jpg 140201_IBB_0116.jpg

 

 

☆プレイオフチケット一般販売開始についてお知らせ致します☆

 

いよいよ今週末仙台での試合がレギュラーシーズン最後の試合となります!!順位も2位に浮上し、2位確定に向けて選手たちも力が入っています!!

皆様の熱い声援でプレイオフも盛り上げていきましょう!!!

 

そして、大変お待たせ致しました!!

明日4月23日(水)午前10時よりプレイオフチケット一般販売が開始致します!!

ブルチケはもちろん、各プレイガイド(ぴあ・ローソンチケット・セブンチケット・e+)、販売店(イオンスーパーセンター渋民店・金ヶ崎店・一関店)で販売致します。

 

ブルチケでは、指定席の指定も可能!!QRコードを手に入れたら、携帯もしくは出力した用紙を会場にてピッとかざすだけ♪とっても簡単です☆

ブルチケでのご購入はコチラ!!

 

※注意点※

◆2日通し券を購入の際の注意点◆

プレイガイドの機械によって2日間で1枚のみしか出ない機械1日につき1枚(合計2枚分)出る機械があります。

1枚のみしか出ない場合は次の日も同じ券が必要となりますので注意願います。  

 

尚、ぴあの先行販売は本日23時30分までとなっております。

まだご購入頂いてない方は岩手ビッグブルズオフィシャルパートナーのサークルK・サンクス様へGO!!

 

 

2014年4月20日(日)に伊勢崎市民体育館で開催された「bjリーグ 2013-2014シーズン公式戦 岩手ビッグブルズvs群馬クレインサンダーズ」の試合結果をお知らせいたします。

 

 

■試合結果

岩手80-77群馬

1Q 15-14

2Q 18-22

3Q 26-22

4Q 21-19

 

 

岩手がプレイオフに向け弾みをつける

■第1Q 14‐15

ブラックレッジの2Pで岩手が先制。両者譲らない戦いの中、群馬のスニードがオフェンスリバウンドをとるも決まらない。中盤から岩手の月野が果敢に攻めてリズムを作ると5点のリードを得る。しかし残り1分39秒に群馬・友利が3Pを決め、そこからは群馬がボールを広くシェアし流れをつくり1点差まで詰め寄ったところで第1Q終了。

 

■第2Q 36-33(22-18)

グリーンがダンクを決め逆転するが、直後ファウルとテクニカルファウルを取られてしまう。その後も両者譲らない戦いの中、群馬は中に入らせない固いDF、オフェンスはコート全体でボールをシェアしシュート成功率こそ高くないが18本のシュートを放ち流れをつくる。岩手はタイムアウトで流れを切るも、終盤に小淵に外角を決められるなどリードを許してしまう。

 

■第3Q 58-59(22‐26)

前半同様に行ったり来たりの均衡した戦い。残り5分34秒に群馬・スニードがダンクを決め会場は今シーズン最高の盛り上がりを見せる。岩手は終盤にタイムアウトを取り、直後代わった月野が群馬の岡田、小淵が抜け薄くなったDFの中、2Pを2本連続で決め1点差に詰め寄る。群馬もタイムアウトを取り悪い流れを断ち切ろうとするが逆転される。58-59の岩手リードで最終Qへ。

 

■第4Q 77-80(19‐21)

月野が3Pを決めると与那嶺がスティールから攻撃に繋げハーフコートを使い内外から有効に攻める。群馬もグリーンがバスケットカウントを決め食らいついていくが、ペッパーズ、ポマーレを止められず一時点差が10点差まで開く。残り1分21秒から群馬・ディクソンが3Pを2本連続で決め球際の強さを見せ3点差まで詰め寄るが、あと一歩及ばず岩手の連勝となった。

 

■全体

前半に群馬がボールをシェアし良い流れを作るが、岩手も最後まで集中を切らさないプレイで圧倒し4連勝、プレイオフに向けて弾みをつける。群馬はこの日シーズン最多となる2,355人の観客に後押しされオフェンス・ディフェンスともにリバウンドを制すが、後半ターンオーバーなど乱れが生じたのもあり、後一歩及ばなかった。

 

■観客数:2355人

 

■戦評協力:株式会社マーススポーツエージェント

 

■岩手:桶谷大HCコメント

課題が3つ浮き彫りになった。1つ目は昨日勝った後から今日の試合までの時間の使い方が甘すぎたこと。2つ目は相手にゾーンディフェンスをされた時にマンツーマンディフェンスと同じように攻めれなくなること。3つ目はターンオーバーで崩れてしまったこと。これからプレイオフ行くにあたり、どれだけこのような課題を潰せるかがポイント。プレイオフに向けてあと2試合頑張りたい。

 

■群馬:藤田弘輝HC代行コメント

ホーム最終戦でたくさんの人に応援していただいた中、勝ち星を上げれなかったことは残念。しかし選手たちはよくやってくれた。強いチームは勝ち、一歩足りないチームは負ける、その差が出た4連戦だったと思う。強いチームになるための、あと一歩を2試合だが取り組んで来シーズンに繋げていきたい。

2014年4月19日(土)に伊勢崎市民体育館で開催された「bjリーグ 2013-2014シーズン公式戦 岩手ビッグブルズvs群馬クレインサンダーズ」の試合結果をお知らせいたします。

 

 

■試合結果

岩手74-68群馬

1Q 12-21

2Q 24-14

3Q 17-18

4Q 21-15

 

 

岩手の高い壁に阻まれ、群馬惜しくも敗北

■第1Q 21-12

岩手のディフェンスに対して上手く外から決めていく群馬。ガード陣の外角が効果的に決まってリードする。一方の岩手はリバウンドを奪われ、決めきれずにいる中、開始約4分にタイムアウトで立て直す。それでもテンポよくパスをつないでいく群馬ペースで第1Qを終える。

 

■第2Q 35-36(14-24)

Qが変わっても群馬が試合を牽引していく。小淵が3Pを決めるとインサイドを上手く使いながらバランス良い攻撃を見せる、一方の岩手はフィニッシュが甘く得点が伸びず、群馬に隙を突かれてしまう。中盤からディフェンスを立て直す岩手が要所でスティールを奪うとペッパーズの仕掛けからミドルを決めていき追い上げる。岩手のプレッシャーを前に攻めきれない群馬はリードを許して後半へ。

 

■第3Q 53-53(18-17)

群馬はスニードのインサイドにボールを集めていくが、徐々に岩手のディフェンスが上回っていく。高さのあるブラックレッジが立ちはだかる。それでもディクソンが個人技で打開を図って内外から加点。岩手も足を使って素早く攻め込むなど互角のまま最終Qへ。

 

■第4Q 68-74(15-21)

前からプレッシャーをかけていく岩手。群馬はディクソンの個人技を軸とする。岩手はランダルが1on1からチャンスを作っていきリードする。一進一退の攻防の中、中盤から内外バランスよく展開していく群馬が攻撃のリズムを取り戻し、残り1分36秒に2点差に追い上げる。しかし、その後は岩手の好ディフェンスに阻まれてしまい反撃もここまで。岩手が勝利した。

 

■全体

試合の序盤から外角が好調な群馬が第1Qでリードしていくも、岩手がディフェンスで立て直して互角の戦いに。高さのある岩手のディフェンスに苦労する群馬だがディクソンの個人技から中も上手くからめて食らいついていった。しかし、最後は岩手の壁を破れずに惜しくも敗北。岩手はこれで2位秋田にあと一歩まで迫った。

 

■観客数:2241人

 

■戦評協力:株式会社マーススポーツエージェント

 

■岩手:桶谷大HCコメント

先週岩手で戦い、今週はアウェイでの連戦だったので、それに対して自分たちがアウェイでの戦い方を出だしで出せなかった。もっとプレイも強く、スマートにチームとしてやる必要があった。そこに気付いてからは前からのプレッシャーも良かった。ただスコアされたり、リバウンドを取った時に走り切れていなかったので、明日は走って走って走り切る自分たちのバスケットが出来るように頑張ろうと思う。

 

■群馬:藤田弘輝HC代行コメント

岩手のディフェンスからのトランジションの展開にのまれてしまったのが一番の敗因。プレッシャーを破った後のオフェンスをチームとして焦らずに組んで、そのオフェンスがディフェンにも影響しないように明日は取り組みたい。伊勢崎という地元でホーム最終戦なので、必ず勝ちに行きたい。

☆岩手ビッグブルズぴあ先行販売について再度お知らせ致します☆

 

先日よりお知らせしておりました、岩手ビッグブルズオフィシャルパートナーサークルK・サンクス様での、ぴあ先行販売が明日4月22日(火)23時30分までとなっております!!

順位が確定していない為日にちがまだ決まっておりませんが、他のプレイガイドよりも早く、そして指定席もご購入頂けます!

席種によっては既に売り切れ・残り僅かとなっている席もございますので、ご購入はお早めに!!

 

是非この機会に岩手ビッグブルズオフィシャルパートナーであるサークルK・サンクス様・チケットぴあでご購入しましょう☆

 

 

iwatebb507_1024_02 (1).jpg

いつも岩手ビッグブルズへの熱い声援ありがとうございます!

 

4月26日(土)・27日(日)に仙台で開催されるレギュラーシーズン最終戦の「日帰り応援バスツアー」の催行が決定しました!!!

ホーム最終戦でたくさんの方にお申込みいただき、催行できる人数が集まりました☆

お申込みいただいたみなさんありがとうございます!!

 

プレイオフの順位が決まる大事な一戦。

イエローブースターに負けないくらい、ブルズ選手のベンチまわりをブルズレッドに染めましょう!

 

 

日帰りバスツアーはまだ若干の空きがございます!

最終締め切りは来週月曜日の4月21日です!

まだ悩んでいる方、これがラストチャンスです☆★☆

お申込みお待ちしております!

 

詳しいツアー情報はコチラから。

 

4月13日(日)に岩手県営体育館で開催された「”辻・本郷税理士法人”Presents bjリーグ2013-2014シーズン公式戦 ホーム最終戦 岩手ビッグブルズvs群馬クレインサンダーズ」の試合結果をお知らせいたします。

 

 

■試合結果

岩手87-76群馬

1Q 22-17

2Q 20-15

3Q 22-20

4Q 23-24

 

 

岩手、主導権握り連勝止まらず!!

■第1Q 22–17

群馬がゴール下を中心に力強いプレイでファウルをもらい先制。岩手は、序盤からスピーディーなバスケットを展開。ブラッグレッジがインサイドやミドルシュートを連発すると、チーム全体のシュートも好調し、勢いに乗る。終盤は群馬も調子を取り戻し、食らいつき岩手が5点差リードで第2Qへ。

 

■第2Q 42-32(20-15)

2Q序盤は両者譲らぬ互角の戦いとなる。岩手は好調のブラッグレッジがシュートを確実に決め、流れを作る。群馬もディクソンが力強いプレイで反撃。中盤は、岩手が落ち着いたプレイで得点を重ねていき、引き離しにかかる。群馬はいいプレイがでるも得点に結びつかず、流れを作ることができず、岩手が10点リードで後半戦へ。

 

■第3Q 64-52(22-20)

序盤は両者得点が決まらず、均衡した展開が続く。岩手が早いパス回しとリバウンドでチャンスを作ると試合が動き出す。群馬も激しいディフェンスからチャンスを作り、得点を重ねていくが点差が詰まらぬまま最終Qへ。

 

■第4Q 87-76(23-24)

逆転を狙う群馬はアグレッシブに動き、ファウルをもらうもフリースローを確実に決められない。それでも力強いプレイでディクソンやスニードを中心に得点を重ねていく。少し流れが悪くなった岩手であったが、ペッパーズの連続3Pで立て直すと、最後まで点差を守り抜いた。

 

■全体

岩手は序盤から早いパス回しと激しいディフェンス、そして正確な得点力で流れを作り、終始試合をコントロールした。群馬も力強いプレイから得点を重ね、食らいつくも前半のリードを取り戻すことができなかった。最後まで主導権を譲らなかった岩手は、観客の声援を受け、ホームで連勝し、リーグ8連勝と好調を見せた。

 

■観客数:2136人

 

■戦評協力:株式会社マーススポーツエージェント

 

■岩手・桶谷HCコメント

出だしで選手がかなりハッスルしてくれていい入りができた。イニシアチブを取れたがターンオーバーでくずれて追いつかれてしまった。ただ、クロスゲームになった中でも月野と小野寺が前からプレッシャーをかけて相手にいいオフェンスをさせなかったのが、最終的に勝負を分けたと思う。最近ディフェンスで相手にタフショットを打たせることが少なくなってきていたので、次戦につなげていきたい。今日はたくさんのお客さんに来てもらって、ブルズコールの中でプレイできたのがすごく力になった。ぜひプレイオフにもたくさんのファンの方に来ていただきたい。

 

■群馬・藤田HC代行コメント

岩手はやっぱりいいチームで攻守ともにバランスがとれている。簡単にいかないのは昨日も言った通り分かっていたが、岩手の得意とするトランジションの早いプレイに対応できなかった。今日の試合後の気持ちを忘れず、来週ホームでしっかりと戦いたい。

4月12日(土)に岩手県営体育館で開催された「”辻・本郷税理士法人”Presents bjリーグ2013-2014シーズン公式戦 ホーム最終戦 岩手ビッグブルズvs群馬クレインサンダーズ」の試合結果をお知らせいたします。

 

 

■試合結果

岩手76-72群馬

1Q 19-20

2Q 11-17

3Q 22-18

4Q 24-17

 

 

ホーム岩手が逆転勝利!

■第1Q 19-20

群馬が序盤から外からのシュートを中心に得点を重ねる。岩手もブラックレッジの得点などを決めるが群馬がリードする。岩手がタイムアウト後に攻勢をかけ、高橋やブラックレッジなどの連続得点で同点とする。終盤はお互い点の取り合いとなる。終了間際に群馬の高田が3Pを決め1点のリードで終える。

 

■第2Q 30-37(11-17)

序盤はお互いが点を取り合う。群馬が選手交代で入ったスニードが連続で内から得点を決めて徐々に点差を広げる。その後お互いなかなか決められない。終盤に小淵の得点などで7点差として前半を終える。

 

■第3Q 52-55(22-18)

後半も群馬のスニードの内からの得点を中心に得点を重ね点差を15点まで広げる。岩手がタイムアウト後にブラックレッジのダンクで流れに乗ると速い展開からランダルなどが決め追い上げ、最後はペッパーズがフリースローを2本決め3点差となる。

 

■第4Q 76-72(24-17)

岩手が勢いそのままに同点とするが、その後は群馬も譲らずお互いが点を取り合い拮抗した展開で進む。残り2分で岩手のランダルの3Pとブラックレッジのダンクが決まり点差を少し広げる。群馬もディクソンのバスケットカウントなどで再び1点差とするが岩手のペッパーズがバスケットカウントを決め返す。最後に群馬がファウルゲームで追い上げを図るが、岩手がフリースローを確実に決め勝利した。

 

■全体

第1Qの拮抗した展開から、第2Qから第3Qの前半にかけて群馬がスニードの内の攻撃を中心に得点を重ねリードする。しかし第3Qの後半に岩手が速い攻撃を仕掛け流れをつかみ一気に同点とする。その後はお互いが譲らず終盤まで進み、先に岩手がランダルの3Pなどで点差を広げ、最後に群馬がファウルゲームとしたが確実にフリースローを決めた岩手が勝利した。

 

■観客数:1561人

 

■戦評協力:株式会社マーススポーツエージェント

 

■岩手・桶谷HCコメント

出だしからチームのトーンが合っていなかった。今週は練習がずっとゆるくなっていて、そこをきちんと締めきれなかったのが全部前半に出ていた。今日は最低なバスケットをしてしまって、こんなんじゃプレイオフにはいけないと危機感を感じている。まずは明日自分たちのバスケットができるように、しっかり準備していきたい。

 

■群馬・藤田HC代行コメント

悔しい敗戦。自滅してしまった。岩手は素晴らしいチームで簡単にいかないことは分かっていたのに、対処できていなかった。メンタルをチーム全体で強くならないといけない。

 

2014年4月12日(土)・4月13日(日)岩手県営体育館で開催する「”辻・本郷税理士法人”Presents bjリーグ2013-2014シーズン公式戦 ホーム最終戦 岩手ビッグブルズ vs 群馬クレインサンダーズで販売される飲食のラインナップをご紹介します! 

 

注意 : 会場内で販売している飲食物以外の持ち込みは禁止としております。

ご入場の際に持ちこみされるところを確認しましたら、お車に置いて来ていただくか、入場口にてお預かりさせていただきますのでご了承ください。尚、試合会場では下記の飲食物を販売いたします☆

 

131201_0043 (640x427).jpg

 

《KAIZAN》

◆ブルズバーガー ・・・・・ 350円

◆ポテトフライ     ・・・・・ 300円

◆ナゲット        ・・・・・ 300円

131219_0095 (640x427).jpg

 

 

《ちゃんこ太五郎》

◆春ちゃんこ     ・・・・・ 500円

◆牛すじ煮込み   ・・・・・ 500円

◆醤油or味噌ちゃんこ   ・・・・・ 500円

◆ちゃんこカレー  ・・・・・ 500円

131201_0044 (640x427).jpg

 

 

《松栄堂》

◆ごますり団子(8個入り) ・・・・・ 500円

◆ビッグブルズシュークリーム ・・・・・ 200円

◆ソフトアイス(4種)     ・・・・・ 200円

◆どら焼き(2種)        ・・・・・ 各100円

◆まんじゅう(2種)      ・・・・・ 各80円

131130_0039 (640x427).jpg

 

 

《coreku》

◆コーヒー      ・・・・・ 200円

◆ワッフル      ・・・・・ 250円

◆紅茶         ・・・・・ 250円

◆ココア        ・・・・・ 250円

◆ポップコーン    ・・・・・ 200円

 

 

《加藤電設》

◆大判焼き      ・・・・・ 100円

◆クレープ       ・・・・・ 300円

◆焼きそば      ・・・・・(小)300円

                 (中)500円

                 (メガ)700円

◆バナナチョコ    ・・・・・ 200円

◆つくね棒       ・・・・・ 250円

131130_0038 (640x427).jpg

 

 

《ストロベリーコーンズ》

◆ミックスピザ    ・・・・・ 300円

◆コーンピザ    ・・・・・ 300円

◆皮付きポテト   ・・・・・ 200円

◆バジルチキン   ・・・・・ 300円

 

 

《ドリンクブース》

◆アルコール(ビール、缶チューハイ)

◆ソフトドリンク

岩手県雫石町出身のアーティストでアスリートやミュージシャンとのコラボレーションによるアートワークを展開している”TAKA”さんと岩手ビッグブルズがDESIGN COLLABORATIONしました☆
 
 
 
”TAKA”さんとは・・・
 
TAKA
EXTREME PAINTER
ホームページ http://takayuki-m.com
 
岩手県雫石町出身のアーティスト。アスリートやミュージシャンとのコラボレーションによるアートワークを展開している。作風はデジタルポートレイトデザインとよばれるコンピューターグラフィックアートでアナログ絵画では難しい表現を実現させる。アートコンセプトは”KIDNAP”、対象者のポテンシャルを引き出し、アートとして表現する。他作品はホームページをチェック。
 
 
 
上記でご紹介させていただいた通り、とってもすごい方で、素晴らしいデザインを生み出すアーティストです。
今回コラボレーションさせていただいたことをとても光栄に思います。
 
高橋憲一選手山本吉昭選手与那嶺翼選手をかっこよくデザインしていただき、なんとこのデザインをA1サイズの木製パネルにして、またポストカードにして今節グッズ販売することになりました☆★☆
木製パネルは受注生産のため、試合会場内グッズ販売ブースにて受付いたします。
ポストカードは1日1選手30枚と数量限定となっておりますので、お早目にお買い求めください♪
 
taka.jpg
 
岩手ビッグブルズはこれからもたくさんの方と様々な企画、イベント、コラボを通して成長・進化していきたいと思います!
今までと違った新しい岩手ビッグブルズをどうぞ、試合会場グッズ販売ブースにてご覧ください。
 
 
 
 
 

2016年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

bjリーグ2011-2012シーズン新規参入チーム・岩手ビッグブルズ

『元気・活発、粘り強い、ひたむき』をチームコンセプトに岩手県に夢や感動・一体感・活気を与えるチームを目指します!