2013-2014シーズン岩手ビッグブルズのBULLS PARTNERとなっていただいている「スポーツクラブ JOY FIT 盛岡青山駅前」4~7月のレッスンプログラムの中に、ブルズダンサーズのディレクターを務めている中條鈴が担当するダンスプログラムを導入していただくことになりました☆

その名も『J-POP Dance』!!JOY FITオリジナルPOPダンス。音楽に合わせて楽しく踊りましょう♪♪

これをきっかけにJOY FIT会員になって体を鍛え始めてはいかがでしょうか?☆

 

J-POP Danceのレッスン日は下記となります。

■毎週月曜日 19:15~20:15 スタジオA

 

 

また、同じく月曜日に中條鈴(Lynn)のダンススクールを開校いたします☆

「ジャズファンク」といったあまり聞きなれないジャンルがメインですが、様々なダンスが踊れるLynn先生の指導はピカイチ☆!!

ほぼダンス初心者だったブルズダンサーズをあそこまで踊れるように育てました!

なのでダンス経験がない方大歓迎です(^^)

LynnのスクールはJOY FIT様の会員でなくても受けることができます!

4月中は体験レッスンを行っておりますので、ぜひ一度体験しに来てみてください♪

 

中條鈴ダンススクールのスクール日は下記となります。

■毎週月曜日 21:05~22:20 スタジオB

 

 

◇問合せ先 : JOY FIT 盛岡青山駅前

           TEL : 019-645-5526

           岩手ビッグブルズチームオフィス

           TEL : 019-622-6811

 

Lynnスクール.jpg

IBCラジオで4月より新しくはじまった『スポーツ応援番組 浅見智のじゃじゃスポ』岩手ビッグブルズ#14高橋憲一選手が登場します!

4月7日(月)の第2回目の放送に出演させていただきます。

浅見さんにはいつも試合会場での取材や、中継の際の実況でお世話になっているので、高橋選手もだいぶリラックスした様子でインタビューに答えてました☆

18:30からの放送となっておりますので、会社帰りの車の中でぜひお聞きください!

 

 

放送日時 : 2014年4月7日(月)18:30~19:00

 

番組名 : IBCラジオ「岩手スポーツ応援番組 浅見智のじゃじゃスポ」

        ※番組へ感想やメッセージを送ろう♪ 番組専用アドレス : jajaspo@ibc.co.jp    

      

放送局 : IBC

 

出演者 : #14高橋憲一

 

140201_IBB_0030.jpg

2013-2014シーズンも終盤戦。レギュラーシーズンホーム最終戦も近づいてきました!

岩手県で開催されるレギュラーシーズン最後の試合を盛り上げるべく岩手ビッグブルズの選手陣自ら、最終戦PR活動をイオンモール盛岡南店で行います!

アリーナMCのまつみたくやさんも駆けつけてくれるということで、チラシ配りの他に、軽いトークショーや最終戦の観戦チケットが当たるじゃんけん大会を行いたいと思います☆

春休み中のキッズ達、夕食のお買い物に来た奥様方、会社帰り・部活が帰りの皆様、ぜひぜひ足を少しでもとめていただいて、選手が行うPR活動に耳を心を傾けていただくと嬉しいです!!

皆様のたくさんのご来店をお待ちしております♪♪♪

 

 

日時 : 2014年4月7日(月)16:00~17:00

 

会場 : イオンモール盛岡南 センターコート

 

参加者 : #8月野雅人、#10スクーティー・ランダル、#13山本吉昭、#22ジョシュ・ペッパーズ

        MC:まつみたくや

        ※参加者は当日変更になる可能性がございます。

 

内容 : ・トークショー

        ・じゃんけん大会

        ・チラシ配り

 

140322_IBB_0238.jpg

 

 

 

2013年12月にJリーグ入会が承認され、2014年からJ3リーグに参加が決定したグルージャ盛岡さんのホームゲームに、ブルズダンサーズが応援にかけつけます☆

3月より開幕し、グルージャ盛岡は現在1位!

岩手ビッグブルズと共に、岩手県のスポーツを盛り上げていきましょう!!

 

 

日時 : 2014年4月6日(日)

       12:00~オープニング

       13:00~キックオフ

 

会場 : 盛岡南公園球技場(盛岡市永井8-65)

 

出演者 : ブルズダンサーズ(Yuri,Asumi,Rui,Aimi,Mami)

 

出演スケジュール : ☆オープニングダンス

               ☆ハーフタイムダンス

 

リンク : グルージャ盛岡

 

140323_IBB_0079.jpg

 

 

いつも岩手ビッグブルズを応援していただき誠にありがとうございます!

4月に入り新しい生活をスタートしている方も多いと思います☆

岩手ビッグブルズは先週末にプレイオフ進出を決め、今週末の秋田との大一番で4位以上・ホーム開催を決めて来るべく、練習に取り組んでおります!

今週末の秋田観戦ツアーに参加されるみなさん、現地に直接向かわれるみなさん、岩手から念を送るみなさん、一丸となってチームを応援しましょう!!

 

 

さて、2013-2014レギュラーシーズン最終戦の観戦バスツアーを兼ねてから募集しておりましたが、お客様の声にお応えしまして『日帰りバスツアー』も募集することにいたしました☆

「土曜日は行けるんだけど・・・」「日曜日だけなら行きたかったな・・・」などなど、宿泊だと難しいなと思いとどまっていたそこの岩手ブースター様!!

日帰りバスツアーに参加して、みんなそろって岩手ビッグブルズを応援しましょう♪

チケットをすでにお持ちの方でも大丈夫♪チケット金額を差し引いたバス代だけでのご参加が可能となっておりますので、どしどしご応募ください(^^)

 

仙台日帰りバスツアーについては下記詳細をご覧ください★

 

 

【岩手ビッグブルズ AWAY仙台戦 日帰り観戦バスツアー】

出発日:平成26年4月26日(土)・・・A班

       平成26年4月27日(日)・・・B班

 

旅行代金:大人お一人様 8,000円(税込)

        小中学生    6,000円(税込)

        幼児以下(6歳以下)500円(税込)

        ※ツアー代金に含まれるもの:往復バス代・観戦チケット1日分(アリーナ指定席SB)・申込金1,000円

        ※チケットをすでにお持ちのお客様は、大人3,500円・小中学生1,500円のアリーナ指定席SB

         のチケット料金を差し引いた金額で、バス乗車のみお申込みいただく事が可能です。

        

募集人数:40人(最少催行人数10名)

 

募集締め切り日:2014年4月21日(月)

 

旅行日程4/26(土)13:00盛岡駅西口バスターミナル出発→13:15盛岡南IC=15:45長町IC(途中金成PAで休憩)→

               16:00ゼビオアリーナ仙台着→18:00試合開始→20:30ゼビオアリーナ仙台出発→

               20:45長町IC=23:15盛岡南IC(途中金成PAで休憩)→23:30盛岡駅西口バスターミナル着

               

         4/27(日)9:00盛岡駅西口バスターミナル出発→9:15盛岡南IC=11:45長町IC(途中金成PAで休憩)→

              12:00ゼビオアリーナ仙台着→14:00試合開始→16:30ゼビオアリーナ仙台出発→

              16:45長町IC=19:15盛岡南IC(途中金成PAで休憩)→19:30盛岡駅西口バスターミナル着

 

備考:・18名様まではマイクロバス、19名様以上は大型バスでの運行になります。

       ・食事は付きません。食事は各自ご用意されたものを車内で召し上がるか、各SA、会場飲食ブースでお済ませください。

            

お問合せ・お申し込み先㈱ふるさと交通 電話番号019-696-5741

                 ※上記に掲載のツアーは、この告知でのお申し込みを受け付けておりません。

                   詳しくは(株)ふるさと交通にお問合せの上、資料(パンフレット)をご請求ください。

                   ふるさと交通さんのブログもCHECK!

 

140323_IBB_0435.jpg

4月26-27日に仙台市で開催される、2013-2014シーズンの「レギュラーシーズン最終戦 AWAY仙台 応援バスツアー」の募集締め切りを4月10日(木)まで延長いたします!!

少しずつ人数は集まってきておりますが、催行まであともうひと押しです!

迷っている方が近くにいらっしゃったら、ぜひぜひお誘いの上、レギュラーシーズン最終戦の大事な一戦を選手のそばでブーストしよう☆!!

 

 

期日          2014年4月26日(土)~27日(日)

 

ご旅行代金       大人22,800円 、 小中学生19,200円 、 幼児6,600円(ベッドなし)

                 ※既にチケットをお持ちの方

               大人16,500円 、 小中学生16,500円 、 幼児6,600円(元々チケット代が含まれておりません)

 

募集人員       30名様(最少催行人員20名)

 

集合場所       JR盛岡駅西口バスターミナル【13:00】

               その他各インター/盛岡→盛岡南→花巻南→北上→水沢→前沢→一関

               (各インター集合時間は参加者が決まり次第お知らせいたします。)

 

お申込締切      2014年4月10日(木):期間延長!!

               (満員になり次第締め切らせていただきます。)

               (お申込み、お問合せは下記の受託販売会社「野口建材」宛にご連絡下さい。)

 

ご旅程

①4/26(土)       13:00盛岡駅西口バスターミナル→盛岡IC→(東北道)→各IC→宮城IC→

                 16:00ゼビオアリーナ仙台(18:00~20:00試合観戦)→21:30ホテル着

②4/27(日)       10:00チェックアウト→10:30~12:30三井アウトレットパーク仙台港(自由行動・各自昼食)→

                 13:00ゼビオアリーナ仙台(14:00~16:00)→17:00宮城IC→(東北道)→各IC→

                盛岡IC→20:00盛岡駅西口バスターミナル

※記載の移動所要時間は交通状況、天候等により変わる場合がありますのであらかじめご了承下さい。

※食事について、ホテルにて朝食1回付きます。

 

ご旅行代金に含まれる費用と諸条件(ご熟読の上お申し込みください。)

 ①上記ご旅程表に記載された交通費

 ②宿泊料金(洋室シングル1名利用またはツイン2名利用、どちらも同額となります。)

  【利用予定ホテル/シングル1名利用の場合:ルートイン名取・ツイン2名利用の場合:ホテル法華クラブ仙台】

 ③観戦チケット(2試合/アリーナ指定SB席)

 ④添乗員が同行致します。

 ⑤その他旅行条件はお渡しする旅行条件書をご確認下さい。

 ⑥取消料について下記の通りかかりますのでご注意下さい。

  出発日前日より起算して20日前~8日前:旅行代金の20%、7日前~2日前:旅行代金の30%、

  前日:40%、当日または無連絡100%

 ⑦最少催行人数に満たない場合は旅行実施を取りやめる事があります。

  【取りやめる場合は4/13までにお知らせ致します。】

 ※チケットをすでにお持ちのお客様はチケット料金を差し引いた金額でバス・宿泊のみお申込みいただく事が可能です。

 

旅行企画・実施

 岩手県知事登録旅行業2-187号

 〒020-0866岩手県盛岡市本宮2丁目36-3

 岩手県旅行業協同組合

 

受託販売

 岩手県知事登録旅行業3-224号(一社)全国旅行業協会正会員

 株式会社野口建材(野口交通)〒023-1131岩手県奥州市江刺区愛宕字力石590-4

 TEL0197-31-2342 FAX0197-31-2348 営業時間 平日9時~18時 土9時~14時 日祝休み

 国内旅行業務取扱管理者 菊地秀二

 

受託販売

 岩手県知事登録旅行業3-122号(一社)全国旅行業協会正会員

 有限会社フリーダムトラベル〒023-0856岩手県奥州市水沢区西上野町2-1

 TEL0197-24-6982 FAX0197-24-6970 営業時間 平日9時~18時 土9時~14時 日祝休み

 総合旅行業務取扱管理者 鈴木義則    

岩手ビッグブルズ販売サイトのブルズチケットにつきまして、消費税改正に伴うシステムメンテナンスを以下の日程で実施致します。

 

【メンテナンス日時】

3月31日(月)23:00~4月1日(火)2:00 ※作業時間によっては長引く場合もあります。

 

【メンテナンス内容】

・セブン-イレブン発券手数料 105円→108円

・セブン-イレブン支払手数料 158円→162円

 

また、メンテナンス時間は以下のサービスが利用不可となります。

 

・チケット購入

・購入履歴確認

・QRコードの送信、取得

 

お客様各位におかれましては大変ご不便ご面倒をおかけいたしますが、ご理解・ご了承の程何卒宜しくお願い申し上げます。

メンテナンス終了後、引き続きブルズチケットをご活用いただき、ご来場下さい。

 

3月30日(日)に浜松アリーナで開催された「bjリーグ2013-2014シーズン公式戦 岩手ビッグブルズvs浜松・東三河フェニックス」の試合結果をお知らせいたします。

 

 

■試合結果

岩手87-75浜松

1Q 17-20

2Q 19-12

3Q 20-29

4Q 31-14

 

 

岩手が激しい点の取り合いを制す。

■第1Q 20-17

序盤は互いに相手のDFが崩せずに中々得点が入らない。しかし、中盤以降は激しい点の取り合いに。浜松はディクソンが確実に得点を重ね、岩手もブラックレッジ、高橋等を中心に攻め、一進一退の攻防が続く。残り20秒、浜松・大口の3Pが決まり20-17で第1Qを終える。浜松・ディクソンの13得点の活躍でホーム浜松がリード。

 

■第2Q 32-36(12-19)

第2Qに入っても互角の戦いが続く。開始直後に岩手が追いつき逆転するも、浜松もテイト、ディクソン等の活躍によりくらいつく。互いに得点を重ねながらも、月野の2本の3Pが決まるなど、シュート精度のまさった岩手がリードを守り32-36で第2Qを終える。

 

■第3Q 61-56(29-20)

開始から浜松が猛攻を仕掛ける。ディクソンの連続得点で追いつくと、一気に逆転をする。勢いそのまま6点まで点差が広がるも、岩手はポマーレがフリースローを4本中4本決めるなど、確実に得点を重ねてくらいつき、三度混戦に。その後は、浜松がフリースローを11本中9本決めるなど相手のミスを見逃さず得点を重ねて点差を広げ、61-56で第3Qを終える。

 

■第4Q 75-87(14-31)

追いつきたい岩手は序盤から積極的に攻めに転じる。怒涛の4連続得点で一気に逆転をする。だが、浜松は大石の3Pですぐさま再逆転。その後、試合が進むにつれ、岩手が相手のミスからのフリースロー、バスケットカウントを確実に決める一方、浜松はミスから攻撃のリズムを失い得点が決まらず点差は少しずつ広がっていく。終盤に一気に突き放した岩手が75-87で勝利した。

 

■全体

第4Qの途中までは、逆転につぐ逆転と激しいシーソーゲームとなった。第4Qの終盤に浜松のミスにつけこみ流れを掴んだ岩手が一気に突き放し勝利した。岩手は5人が二桁得点と出場選手がバランスよく得点していたのに対し、浜松はディクソンの29得点とエースに集中していた。終盤戦の勝負どころで攻めどころが少なかったのも浜松の敗因となった。

 

■観客数:2842人

 

■戦評協力:株式会社マーススポーツエージェント

 

■岩手・桶谷HCコメント

途中からディフェンスが良くなってイニシアチブが取れた。チームとして収穫のあるゲームだった。残り8試合、自分たちらしいゲームをしていきたい。

 

■浜松・東野HCコメント

悔しい連敗。流れを変えるミスをしてしまっては勝てない。村上のプレイが収穫だったので、前向きに捉えたい。

3月29日(土)に浜松アリーナで開催された「bjリーグ2013-2014シーズン公式戦 岩手ビッグブルズvs浜松・東三河フェニックス」の試合結果をお知らせいたします。

 

 

■試合結果

岩手89-69浜松

1Q 22-22

2Q 21-18

3Q 22-12

4Q 24-17

 

 

インサイドのポマーレから流れを掴んだ岩手が快勝

■第1Q 22-22

岩手が前からプレッシャーをかけていく。オフェンスでは浜松にも所属していたブラックレッジらがインサイドから加点。浜松もディクソンを軸に対抗して互角の戦いに。岩手はオフェンスでも足を使ってマークを外していく。中盤からオフェンスリバウンドにも積極的に絡むなどお互い譲らないまま第1Qを終える。

 

■第2Q 40-43(18-21)

浜松が先制するも、要所で与那嶺のスティールなど好ディフェンスをみせる岩手がリードする。リバウンドから走るなど5分11秒で28-32。浜松はテイトのインサイドから立て直す。ディクソンの個人技で食らいつくが、3Pが決まらずに逆転するには至らない。残り45秒に岩手・月野の3Pで岩手が3手リードする。

 

■第3Q 52-65(12-22)

岩手は立ち上がりにポマーレの力強いインサイドから攻めていきリズムを掴んでいく。さらに外から高橋の外角と序盤から岩手ペースとなる。開始約3分で11点差となり浜松はタイムアウト。岩手の好ディフェンスに苦労する間に、ポマーレの連続得点で残り4分52秒には15点差に。太田のインサイドで踏ん張るも、13点差で最終Qへ。

 

■第4Q 69-89(17-24)

岩手ペースは変わらず、木村の3Pで先制すると、その後も内外から攻め立てる岩手がリードを広げる。ディクソンが個人技で打開を図るも、岩手のペースを変えることができない。その後も岩手が優位に試合を運んでいきそのまま勝利した。

 

■全体

前半はディクソンの個人技やインサイドから互角の展開となっていたが、後半に入ると一転、岩手ペースに。岩手はポマーレにボールを集めていくと力強いインサイドから次々に加点していく。高橋の外角も決まるなど内外からバランスよく攻めていく岩手がそのまま流れを渡すことなく勝利した。浜松はゴール下を岩手に抑えられてしまうと、オフェンスでも岩手の好ディフェンスを崩すことが出来ずディクソンの個人技も最後は抑え込まれてしまった。

 

■観客数:2380人

 

■戦評協力:株式会社マーススポーツエージェント

 

■岩手・桶谷HCコメント

20点差で勝ったが、自分たちのゲームができなかった。自分たちのバスケットを徹底しなければ成長はない。ディフェンスをしっかりやって、イニシアチブを取るバスケットを目指したい。

 

■浜松・東野HCコメント

完敗だった。いいゲームができなくて悔しいし、申し訳ない。我慢強さがなかった。残り9ゲーム、奮起したい。

2014年3月15,16日に長野県千曲市で開催された「bjリーグ 2013-2014シーズン公式戦 信州ブレイブウォリアーズvs岩手ビッグブルズ」のAWAY戦時の試合会場にて、岩手県大槌町の復興支援活動『鮭Tプロジェクト』が行われておりました。

 

このプロジェクトは、岩手県大槌町の魚である鮭と、作家宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」のイラストが入ったTシャツ(通称:鮭T)を販売し、大槌町の中学生の部活動費を支援するプロジェクトです。

2011年9月から活動を開始し、2012年9月までの活動で得られた第1期の支援金(476万円)は部活の道具を入れる物置の購入や遠征費などに役立てられました。

2013年3月からは新体制を整え、第2期として活動を再開しました。多くの子ども達やその家族が被災し、クラブ活動費が十分に集められない状況が続いています。今後も、中学生の支援活動を中心に、大槌町の子ども達が笑顔になるための支援をしていくそうです!

 

 

日曜日の試合前に、岩手県出身の3選手も鮭Tを着て一緒に呼びかけをさせていただきました☆

DSCN3646.JPG  DSCN3648.JPG

DSCN3652.JPG  DSCN3651.JPG

 

岩手県外でもこういった活動が行われていることをとても嬉しく思います☆

私たち岩手ビッグブルズも、岩手県、東日本の復興のために様々な御協力をしていきたいと思います。

 

鮭Tプロジェクトの皆さん、ありがとうございました!!

 

 

 

 

2016年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール

bjリーグ2011-2012シーズン新規参入チーム・岩手ビッグブルズ

『元気・活発、粘り強い、ひたむき』をチームコンセプトに岩手県に夢や感動・一体感・活気を与えるチームを目指します!